医療安全管理室

概要

社会医療法人善仁会病院(以下、当院)の、医療安全管理の向上並びに、当社会医療法人の基本理念である「患者さんのために医療は存在する」を実現するために、次に掲げる「医療安全管理に関する基本的な考え方」に基付き、組織横断的に院内の安全管理の体制確保および推進する部門として配置されています。

医療安全管理に関する基本的な考え方

医療サービスの提供を受ける人々には、安全な医療を受ける権利があり、医療サービスを提供する医療従事者には、安全な医療を提供する義務がある。

これを守るためには、「患者さんのために医療は存在する」という人権尊重の医療倫理が不可欠である。医療を提供するにあたって「安全」を保証することは最も重要なことであり、我々医療従事者は安全な業務の確立に努め、医療事故を未然に防ぐ努力を続けなければならない。しかし、日々の業務上、回避しがたい偶発事故や不可抗力事故の発生を見ることもある。さらに、ときには注意義務(結果予見義務及び結果回避義務)を怠り、医療過誤を起こすことがある。

こうした医療事故に際しては、その人にとってのかけがえのない生命を大切に思う理念に基づき、被害者となった本人及び家族に対して、誠意を持って迅速かつできる限りの対応をしなければならない。

医療安全管理委員会、リスクマネージメント部会

医療安全管理委員会は、院長をはじめとする各部署の責任者が参加し毎月1回開催されます。医療安全管理委員会の下に、同委員会に対して「インシデント・アクシデント事例の報告・事故防止対策の提言」を行う、リスクマネージメント部会を設置しています。

医療事故予防のための役割

  • 1.院内の事故発生状況を報告し、改善するための変革を行い、医療安全対策のシステムを院内で確立すること

  • 2.患者さんが安心して受診していただける病院を目指し、職員が安全で質の高い医療・看護を提供できる環境を整えること

  • 3.事故発生時は速やかに情報収集し、病院長・安全管理委員長に正確な報告をし、迅速な対応によって患者さんの不利益とならないように努めること

  • 4.院内・院外情報の収集と保全を行い、外部の公的機関から情報提供を求められたときにはその窓口となること

医療に係わる安全教育のための職員研修

医療安全管理の基本的な考え方、事故防止の具体的な手法等を全職員に周知徹底することを通じて、職員個々の安全意識の向上を図るとともに、当院全体の医療安全を向上させることを目的として、年2回程度、全職員を対象とした医療安全管理のための職員研修を実施しています。

患者さんからの相談への対応

患者さん、家族からの医療の安全に関する相談・苦情に対して適切に対応するため、相談担当者を定め、患者相談窓口を設置しています。

  • 1.窓口対応時間:午前9時30分~午後4時30分(土曜日・日曜日・祝祭日を除きます)

  • 2.相談内容については、秘密を厳守しております。

  • 3.相談されたことにより、患者様が不利益を受ける事はありません。

  • 4.相談の費用はかかりません。